issues of the day
安倍長期政権が政治学者に残した難解なパズル【境家史郎】
『公研』2020年10月号「issues of the day」 境家史郎・東京大学准教授 ※肩書きは掲載当時。 レジリ...

私の生き方
「18歳の4番打者」が辿り着いたバッティングの極意【土井正博】
『公研』2020年10月号 第608回「私の生き方」 土井 正博・元プロ野球選手、野球指導者 お袋を助けてやらな ──1...
interview
京都から考える「ポスト・インバウンド時代」の観光【中井治郎】
『公研』2020年10月号「interview」 中井治郎・龍谷大学講師 「インバウンド」という言葉が定着した。しかし...

interview
コロナ渦のなかで向き合ったバッハの『ヨハネ受難曲』【鈴木優人】
『公研』2020年9月号「interview」 鈴木 優人・バッハ・コレギウム・ジャパン首席指揮者オルガニスト、チェンバ...
その他
「コロナの時代」の 戦略思考[第5回]「殯(もがり)の夏」【池内恵】
『公研』2020年9月号 東京大学先端科学技術研究センター教授 池内 恵 1 供養の季節 灼熱の夏の盛りをどうにか乗り...
対話
あらためて平成の政治改革を考える【待鳥聡史】【清水唯一朗】【善教将大】
『公研』2020年9月号「対話」 待鳥 聡史・京都大学大学院法学研究科教授×清水 唯一朗・慶應義塾大学総合政策学部教授×...

